FX チャートパターン 時間足

FXのテクニカル分析における相場の動きを予測するのに過去のチャートパターンを見ていくという方法がありますが、例えばダブルトップボトムが有名です。

chart-patarn-doubletop_500x252.png

chart-patarn-doublebottom_500x228.png

私もチャートパターンとして使うのはこれらが主です。というのも天底の反転を狙うやり方のためです。で、このチャートパターンを見ていくのに時間足としては短くても1時間足以上が推奨です。

例えば月足でチャートパターンを見ていき、1時間足でエントリーサイン、例えばピンバーなどを使って探していくという流れです。さらに言うとローソク足に関してもひとつひとつが始値、終値、安値、高値から相場の方向性を予測していくこともできます。

fx-rosokuasi.png

例えば、実体部分が上にあり、下ヒゲが長い時は考え方として一度は安値まで下がったのに結果は終値まで上がっているので、買い圧が強くなっている傾向にあると考えることができます。そして次の時間足も2、3回継続して更新している場合は、より買い圧が強い、アップトレンドになる可能性が高いことが予測できます。

fx-losoku-gainen.png

が、基本的にはチャートパターンを見るときは大きい時間足から小さい時間足に向けてみていくという流れですね。

FX チャート 複数表示

FXのチャート表示ツールとして有名なのがMTとtradingviewですが、これらは一画面に複数表示ができます。

MTの場合は無料でこれができますが、tradingviewの場合は有料版限定で複数表示ができます。

fx-chart-fukusu.png

上記画像のようなイメージです。MTの場合はファイルメニューの新規チャートをクリックすることでチャートを複数表示できます。チャート下のタブに複数表示されていればチャートの複数表示はされています。

1つに見える場合、裏に隠れているので、一番手前のウインドウサイズを変更すると複数のチャートが見えるようになります。

fx-chart-fukusu-tradingview.png

tradingviewについては右上にある四角のアイコンをクリックするとレイアウト変更ができ、最大8つまで1画面上にチャートの複数表示ができます。ただ、有料版のみで無料版の場合は1チャートしか表示ができません。

まずはMTなどで複数表示して運用して、物足りなさを感じたらtradingviewの無料版そして有料版移行という流れがおすすめです。

MTはFX証券会社で口座開設後に無料で利用できます。







XM

XM



HOT FOREX

HOT FOREX



exness

exness




tradingviewはアカウント登録後に無料で利用でき、その後有料版へアップグレードができます。







tradingview

tradingview





FX チャート 心理

FXのチャート上で各々のトレーダーの心理状況を完全に掌握することはまず不可能ですが、予測はある程度できます。

私もある程度はそういったものを予測しますが、あくまで参考程度にしか考えません。で、その把握にローソク足数本を見てやります。

例えば下記のようなローソク足の場合を考えます。

fx-rosokuasi-sitahige.png

始値から見て、一度、安値を付けているにもかかわらず、そこから終値は引きあがっています。そして次のローソク足でも同じく右上がりに推移した場合、買いの勢いが強めという判断になります。

逆にこれが方向性、上昇、下降などがない場合、もみ合っている状態なのでどちらに推移していくのかはわからない状態です。あと実体とヒゲ足が同じぐらいの場合も、買い売りどちらに向いているかの心理状況は読めない状態です。

あくまで参考までに書きましたが、私の場合はこういった考え方で各々のトレーダーの方の心理を予測したりしています。

FX チャート 無料 リアルタイム

FXのリアルタイムなチャートを確認するツールとしては探せばいろいろと見つかると思いますが、有名どころなのがtradingviewだと思います。チャートの動きを見るだけであれば無料で利用できます。

が、分析を本格的にするとなると有料版も視野に入れる必要も出てきます。完全に無料で分析もできてトレードもできるとなるとFX証券会社で口座開設することで利用できるMTがあります。

分析に利用するインジケータが利用でき、そのMT上でトレードもできます。

■MT(インストール必要)

fx-chart-mt_500x270.png

■tradingview(インストール不要)

fx-chart-tradingview_500x229.png



上記は私がよく利用しているFX証券会社ですが、本格的な分析はMTで、スマホなどでチャートの動きを確認するのにブラウザ上で簡単利用できるtradingviewを使う運用方法を取っています。

FX チャートツール

FXのチャートツールは無料で使えるものであれば2つあり、ひとつがFX口座開設で使えるようになるMT、もうひとつがtradingviewです。ただ後者は機能制限があるので本格的に使うなら有料版移行になるとは思います。

いずれもチャート表示だけでなくトレードもできます。後者については利用できるブローカー(FX会社)が限定的だったので、対応していれば利用できる感じです。

これらはトレード+表示+分析や検証に使えますが、あくまでチャート表示+検証という視点であればこれ以外にツールがあります。

Forex Tester

いずれにしてもFXトレードを始める流れとして、口座開設→検証→リアルトレードという流れになるのでMTやtradingview一本もいいし、検証については検証目的で作られたツールが一番使いやすいため、検証だけ別の専用ツールを使って、トレード時にはMTなどに移行していくか、チャートツールの選択肢は複数出てきますね。